キーボードの進化に驚く昭和の女(^^)

家ではタブレットでブログ巡りの私ですが
書くときが困りもの
タブレットのキーボードがこれまた使いにくい
やはり、カチャカチャとキーボードで打ちたいのです
するとタブレットやスマホに繋いで使う
キーボードがあるそうじゃないですかぁ
(無知)


早速、密林でポチりましたよ

ポチった翌日に到着
今朝早速設定
昭和の女でも数分で接続&設定終了
というわけで早速使っております


使いやすーーーい😀


今朝方、体感最低気温が氷点下10度の福岡市ですが
雪は降っておりません
(昨日の朝の様子)


寒いだけでピーカン


あまりの寒さに朝一でネットースーパー頼んでしまった
へたれは私です😅


今日はこのキーボードを
スマホに繋いだり
ひよこ豆を煮たり
家仕事に勤しみたいと思います


あ、ひよこ豆
オリーブオイルでカリカリに炒めて
塩を降ったらめちゃ美味しい肴になりました



しばらく寒そうです
皆様無理なさらぬよう、ご自愛ください
私ものんびり過ごそうと思います


のんびりな週末が過ごせることに感謝して


せめてトイレのお掃除がんばろ
今日もファイティーーン🧡

野菜を求め佐賀の産直へ・鴨肉うまー

野菜を求め、土曜日は佐賀の産直まで遠征
あ~~自然いっぱい(^.^)

キャベツに人参、名産玉ねぎに蓮根
白菜にネギに大根、春菊
みかんにイチゴ
たんまり買い込みました👌

出店では
鴨肉団子の串焼き(車内で完食)
甘辛たれがまいうーー

そして鴨肉の炭火焼
炭の香りがたまりません
(車内で完食)

きなこ餅や餅入りぜんざいも
アツアツうまうま(写真忘れ)(^^;


美味しいものを食べ
美味しい空気を吸って
命の洗濯な一日でした


元気出たので今日は
エイヤっと自分の確定申告
マイナカードとスマホで完了
昔は面倒だった医療費控除の入力も
すごく簡単になっていて
30分もかからず終了(^.^)


さあ来月からは
お仕事としての確定申告だぁぁ
残業だぁぁ
休日出勤だぁぁ


ふぁいてぃーーーーん

ひよこ豆~~・美味でした

初めてひよこ豆を煮てみました
土曜日の夜乾燥豆をたっぷりの水に漬け(写真左)
翌日曜の朝(写真右)、ふっくらしてます(*^^*)


早速つけ汁ごと鍋に入れぐつぐつ
凄い泡(アク)です
しっかりアクを取ってそのまま煮る方法と
いったん茹でこぼして煮る方法がありましたが
煮汁をスープに使いたいので茹でこぼす方法にしました
ざるに揚げさっと水洗いして圧力鍋へ


7分加圧して自然冷却
ほっくほくです!(^^)!
加圧は5分でもいいかもちょっと柔らかいかな
冷めると少し硬くなるからいいか
ペーストには最適かと思われます


すぐ使う分はガラスの容器へ
冷凍保存が3袋


とりあえず、豆の味を楽しむために
20粒ほどつぶし(包丁の腹で)ペースト状にして
みじん切りの玉ねぎと人参、きゅうりを混ぜ込み
マヨと塩コショウで味付けして
丸ごとのひよこ豆をあえました
いや~~うまいっ!
ひよこ豆の味が最高です

そして特筆すべきが煮汁!
マジ旨かった
詳細は次回(^^ゞ


今朝、ウォーキング通勤途中の朝日


今朝はそんなに寒くなく
日中も14度くらいまで上がるとか
3月くらいの気温だそうで
そして来週は冬に逆戻り
体調管理に努めましょう


今日もファイティン!